REVO GZ インプレッション

泉ヶ岳近辺、雪道路面

昨夜の泉ヶ岳方面の雪です。
まだ締まった圧雪とは言えず、轍でザクザク路面。 FITに新品のブリザックREVO GZを履いてみました。
実はこれFREED用のスタッドレスなんですが(FIT用はもちろんDSX2です)、見た目こっちが効きそうだったので最初にこちらを試してみました。
平らなアイスバーン路面や街中のシャーベット路面では制動性、コントロール性ともに良好です。
しかし写真のような路面になると、タイヤの角が轍に取られるしトラクションもイマイチで、コンペティブな走りは出来そうもありませんでした。
昨夜はエアゲージ等も手元になく、ショップで入れてもらったままの空気圧だったので、エアが多過ぎた可能性があるかも?
近いうちに今度はDSX2 で試してみます(笑)

高速料金

被災地エリアの高速料金が12月1日から改正になった。
ETCも使えるようになったり、罹災証明等の提示も要らなくなった。
そしてオレは、従来の証明書類を提示すれば従来通りのサービスが6月までは受けれると、つい先日まで思ってた。
でも違うんだ、白河以西は有料になったんだよね?

ここの部分、テレビや新聞でもあまり強調して報道されてなく、知らない人が沢山いると思うけど違うのかな?
昨夜、岩手の友人も意気揚々と東京モーターショーに向かってて、オレと電話で話して初めて気付いた様子だったし。
料金所でトラブルとか発生してないの?
一般の影響はあまりないのかな、オレにとっては重大な問題なんだけど。

やっぱり全国転戦するような被災者は異常なのかぁ・・・