枉駕のラーメン

表のブログに書いたラーメンがコレ。

かなり昔からお勧めのラーメンと言ったらここでしたね。
色んな人にも勧めたので、身内の皆さんは知ってますよね(笑)

見てください、この醤油味なのに澄んでるスープ。
それでいてにコクがあるんです。
麺細めでコシがあります。
このラーメンを食べると他のお店の色の濃い甘めの ラーメンは食べられなくなります。

そして実はここのおススメはラーメンだけではありません。
シンプルなチャーハンがラーメンに勝るとも劣らない絶品なんです。
お米が立ってますから、これこそチャーハンの王道!!

機会があったら是非どうぞ。
場所は、昔、松島タワーが立ってたあたり、と言えばわかるかな?

何これ?

今日女房のWindows7マシンが届いた。
標準で付いて来たNICを外し、かねて用意のGIGAビット対応のものに変更、

何これ?マジ?

悔しいなぁ、こんなに出るのかよー。
オレのマシンも交換したいぃぃ。

洋食屋ひの

穴場ってココの事を言うのではないかと思ってます。

仙台のタクシーの運転手さんに教えてもらったお店なんですが、一見一般の民家のような店構え、フリー客はなかなか入りにくにかと思います。

メインはカレー、ハンバーグ、ビーフシチュー等ですが、高級ホテルのレストランかと思うようなしっかり作りこまれた料理を味わえます。しかも値段も比較的リーズナブル。

写真は食後に出てくる手作りプリンですが、これもまた大人の味でGOOD。
(カレーの写真は次回撮って来ます)

週の前半2日くらい休みの日が多いです。
ちなみに座敷で横になったりして行儀が悪いと叱られますので気をつけて下さい(経験者 笑)


大きな地図で見る

出た!!

せっかく工事費かけてハイスピード200Mに換えたのに、それが生きないのは悔しいので、NICをギガビット対応に取り替えてメインPCのケーブルはカテ7、その他のルーター周りのケーブルは全部カテ6に変更。

やっと出たぞ。
一般の計測サイトで130Mbps、フレッツスクエアではなんと248.39Mbps!!

イマイチな結果

ウチのブロードバンド回線がハイパーファミリーから光ネクストハイスピードに変わりました。
理論上最大200Mbps、せめて100Mオーバーを期待したんだけど出た数字はせいぜい80M前後。
まぁ確かに速くはなったけど、ちょっと物足りない結果で残念。
ただケーブルがカテ5の可能性もあるし、NICも100Base-Tかも知れないので環境をチェックして試さなければ駄目ですね。

昨日行ったお店

泉区八乙女に新しく出来たラーメン屋さんに行ってみました。

一見、居酒屋風の綺麗なお店です。
私は写真の手打ちつけ麺大盛りを頼んでみました。
最近、大盛りを頼むととんでもない量だったりする事があるので、事前に確認すると約330gとのこと。ま、この位は余裕だろう。

麺は手打ちだけあってしこしこツルツルの縮れ麺、ちょっと切れやすい感じはしたけどまぁ合格点。
しかし残念なのがスープです。
鶏ガラ(比内鶏らしいが)ベースだがしょっぱいだけでコクがない。
私は元々鶏ガラ系は好みじゃないって事もあるんだけどね。
そして見た目よりもなぜか油が口に残る。

あとは見て分かるように出し方もどうなの?って感じだし(笑)、価格的にも(これで1050円)激戦地区の仙台で勝ち残って行くのは厳しいかも知れないなぁ。